百貨店の革新力を通信へ
──基本料0円の
“コラボトッピング”で
ビジネスを拓く
2023年入社
ビジネス開発部
M.A.


Q.01あなたのことを教えてください
自己紹介
2023年11月にKDDI Digital Lifeにプロパー社員として中途入社しました。前職では有名百貨店に勤務し、店頭スタッフからバイヤー、新規事業の立ち上げまで多岐にわたる経験を積んできました。この経験を基に、パートナー企業との協業から新しいビジネスモデルの立案・交渉を担当しています。
Q.02入社のきっかけを教えてください
百貨店での革新経験を糧に、基本料0円の通信プランで新しいビジネスを模索
百貨店での新規事業立ち上げでは、「売らないショールーム」という革新的なコンセプトの売り場づくりに携わることができました。その時のデータ活用や異業種とのコラボレーションの経験を活かすことが出来る職場を求めていたところ、KDDI Digital Lifeと出会い、中途入社を決意しました。特に、povo2.0の基本料0円の革新的なスマホ料金プランという点が非常に魅力的でした。くわえて、面接時に上司の人柄や柔軟な組織文化を感じ、入社の決め手となりました。
Q.03どんな仕事をしていますか?
多様なパートナーシップを通じたコラボレーション業務を担当
パートナー企業とのコラボレーションに関わる業務全般を担当しています。具体的には、パートナーシップの開拓やコラボ施策の提案、リリース後の運営まで手掛けています。コラボトッピングは食品ギフト券やwebサービス、動画サブスクリプションなど多岐にわたり、トライアンドエラーを通じて様々なサービスとの親和性を検証しています。
例えば、DMM.com様との取り組みでは、コラボトッピングの販売を成功させたことで、新たなビジネス「DMMモバイル Plus」へと繋げることができました。このプランにより「DMM TV」をデータ使い放題で視聴できるようになりました。また、ローソン様とのコラボレーションでは、行くだけでギガがもらえる「povo Data Oasis」というサービスも注目されています。
Q.04あなたの働き方について教えてください。
フレックスや在宅を活用しつつ、異業種バックグラウンドが集う環境で自己成長
在宅ワークやフレックスタイム制があり、柔軟で生産性の高い働き方が実現しています。上司とも気軽に話せる環境が整っており、風通しの良さを感じています。また、部署間の連携が多く、サークル活動などを通じて職種や役職の垣根を越えたコミュニケーションが生まれ、業務が円滑に進む土壌があります。
中途採用者が多いため、異なるバックグラウンドを持つ同僚との会話から新たな発見があり、自己成長の機会が豊富です。ベンチャー企業と大手企業の違いやコミュニケーションの取り方、信頼の獲得方法など、多様な経験を持つ同僚から学ぶことができています。
最後にメッセージ
新しい業界やビジネスに挑戦したい方にとって、非常におすすめの環境です。唯一無二の通信キャリアサービスに関わることで、新たなビジネスの視野やスキルを身につけることができると思います。
今後は、コラボトッピングを起点にpovoブランドの付加価値を高め、自身のアイデアから新規ビジネスに繋げていきたいと考えています。変化の多い環境ですが、共感いただける方と共に働けることを楽しみにしています。